コンテンツへスキップ
ここ、だんらんの家指扇のある住宅地は
『下戸緑地』という遊歩道と公園に隣接
していて、お天気のいい日などは散歩に出かけます。
四季の折々の野草や手入れのされた花壇の花が
目を楽しませてくれます。
公園の木陰を散歩。マスクも忘れずに!ですね。
かわいい鉢植えに思わず足を止めて。しばし鑑賞させてもらいましょう。
遊歩道の途中で出会った、散歩中のワンちゃん。人懐っこい、かわいいワンちゃんでした。
5月初め、店頭からマスクが消えて久しくなります。
ならば、手作りしてみよう!と。
「縫物なら、お任せあれ」とばかりに
利用者様、皆さん熱心に取組まれていました。
一針、一針 ていねいに縫い進めて・・真剣そのもの
「どんな形にすればいいのかしら?」
素晴らしい運針に、スタッフも見とれて・・・
だいぶ、出来上がってきました!!
しっかり縫えてます。もう少しで完成!!
「さあ、できた。あとは、ゴム通し部分を縫うのね!」
4月下旬から5月の連休中にかけて、
庭にナス・トマトなど
夏野菜の苗を植えました。
花が咲いて、実ができるのが
楽しみです。
畑作りのプロ!!土を耕して、肥料を混ぜて・・・慣れた手つきですね!!
さて、どこに何を植えようか・・・
「このトウモロコシしっかりそだつかしら・・」
外の周りもお掃除しましょ!!
世界中に甚大な被害をもたらしている
新型コロナウィルス。
だんらんの家でも、できる限りのウィルス対策を
講じております。
また、ご利用者様におかれましては、
ご本人様・ご家族様の多大なるご協力を
いただき、みなさまお元気に
お過ごしいただいております。
今回の投稿は、日々の活動報告として
令和2年4月・5月の日々の様子を
ほんの一部ですが、掲載させていただきます。
ゴムベルトを使っての、筋力トレーニング。力強い!
頑張れ!!て言葉がご本人から聞こえてます。
軽々と引っ張ってます。すごい!!
昼食後のひととき。笑顔が素敵です。
今日はいいお天気です。お部屋で過ごすにはもったいない。てなわけで、庭にイスを出してお茶会しました。
普段の飲み慣れたアイスティーで乾杯!!
『箱の中身は何だろう?』ゲーム。さてさて、箱の中身は何でしょうか? 分かったかなあ・・・
同じく『箱の中身は何だろう!』これは簡単かも・・いつも使い慣れてるみたい・・
これは、『ストラックアウト』? それとも『カゴでキャッチ』? いづれにしても、いい笑顔です!!
『紙コップカーリング』狙いを定めて、高得点エリアに紙コップを滑らせます。
5月・・初夏の風はとても心地いいですね!
庭先や道端を注意深く見てみると、
ナズナやオニタビラコ、タンポポにハハコグサ
キツネノボタンとオドリコソウ!
たくさんの野草に出会えました。
だんらんの家のディルームには、鯉のぼりたちが
初夏の大空を飾ってくれています。

済んだ大空を泳ぐたくさんのカラフルな鯉と勇ましい初陣飾りが玄関を明るくしてくれます。
、