投稿日: 2022年2月7日2月の居室飾り 立春を迎え、『暦の上では春』とは申しますが 春と呼ぶにはまだまだ寒い日々が続いています でも、日差しは少しずつ強さを増して、風のない日向では 肩の力を抜いて過ごせる。そんな気がします 今月の居室飾りは『節分』 利用者さまが思い思いに作成された貼り絵や塗り絵を ディルームの壁一面に貼らせていただきました おかげ様で、今年もここ、だんらんの家では災いなく 良い日々が送れそうです
投稿日: 2022年1月16日令和4年1月の居室飾り 今年のお正月は天候に恵まれ、穏やかに過ごされた 方も多かったのではないでしょうか このまま、コロナも収まってくれるといいですね 新年の居室飾りは、利用者様の書初めを飾らせて いただきました みなさまの思い思いの言葉を半紙に込めて・・ 机に向かわれている姿は真剣そのもの 新年早々、静寂なひとときがだんらんの家のディルームに 流れていました
投稿日: 2021年12月6日2021年12月6日12月の居室飾り 12月に入って、本格的な冬の寒さを感じるようになり、 街中の木々はだいぶ葉を落としてきましたね さて、12月といえばやはり『クリスマスイベント』 いろいろな所でイルミネーションを見かけます 少し寒さを我慢して、きれいな景色を見ながら 温かいお茶でも飲んで、ほっこりした気分に なるのもいいかもしれません だんらんの家でもたくさんのクリスマス飾りが並びました 利用者様みなさんの力作!塗り絵のツリーを壁一面に なんだかワクワクしてきます
投稿日: 2021年11月7日11月の居室飾り 紅葉真っ只中のこの時季、深まる秋を愉しみながら 朝夕の冷え込みや日暮れの早さで近づく冬を感じます 今月の居室飾りは『秋の小道』 11月は文化・芸術の秋ですね 利用者様みなさんがおもいおもいに感じた紅葉の小道を 絵の具と新聞紙を使って表現していただきました どれも素敵な作品に仕上がりました
投稿日: 2021年10月7日10月の居室飾り 10月に入り、キンモクセイの香りと秋の爽やかな空を 満喫できる日々が続いています 心地良い風を思い切り感じたいものです 今月のだんらんの家の居室飾りは『ハロウィーン』 利用者様みなさんに、「もし魔法が使えたら何がしたいですか?」 と伺いました そのお返事と共にみなさんの写真を壁飾りに載せました ステキな笑顔いっぱいの飾りになりました もし魔法が使えたら・・コロナを終息させて、マスクを 外して・・過ごしたいです
投稿日: 2021年9月19日2021年9月19日活動の様子 8月26日、『夏祭り』を開催いたしました 本来ならば、ご家族様・ご近所様などにも お声掛けさせていただき、お時間が許せば お越しいただくところですが、コロナ禍ということもあり 今年も利用者様とスタッフのみでの小さなお祭りとさせて いただきました 参加された利用者様の楽しそうな様子や雰囲気が 少しでも伝われば幸いです
投稿日: 2021年9月7日2021年10月7日9月の居室飾り 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と申します 今の時期に利用者様との会話によく出てきます 今年の陽気はどうしたものか、9月に入ってから 連日気温の低い日が続いています このまま、秋本番に・・とはいかないと思いますが、 街路樹や庭先の木々は早々に葉の色を変え始め、 秋の準備に入ったように見えます 今月の居室飾りのテーマは『月夜とコスモス』 コスモス畑の中を元気に走り回るウサギ達が なんともかわいく出来上がりました!!
投稿日: 2021年8月12日8月の居室飾り だんらんの家の今月の居室飾りのテーマは『夏』 ディルームの白い壁や玄関の飾りには、広い海の中を 楽しそうに泳ぐ生き物たちの様子を 表現してみました そして、利用者様の作成された『うちわ』 どれも力作です 来年こそは、存分に夏のひと時を楽しんだり、 大きな声で「わっしょい!」と地元のお祭りを 盛り上げたいものです
投稿日: 2021年7月22日活動の様子 7月9日、『アロマストーン作り』をしました。 専用の粘土を捏ねて、思い思いの形を作って色付けし、 数日乾燥させたあと、アロマオイルで香り付けします。 一点物のステキなアロマストーンが完成しました!!